※サークル代表者の連絡先につきましては、富士見公民館までお電話でお問合せください。
ダンス
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
ドリーミングアイズ |
ストレッチダンス |
月 |
午前 |
ステップJDK |
ストレッチダンス |
火 |
午前 |
フォークダンス同好会「ポルカの会」 |
フォークダンス |
木 |
午前 |
SKS |
ストレッチダンス |
不定期 |
午前 |
さくらダンス |
社交ダンス |
木 |
夜間 |
社交ダンスさくら草 |
社交ダンス |
土 |
午後 |
フラ・ティアレ |
フラダンス |
火 |
午前 |
ダンスサークルうらら |
ダンス |
木 |
午後・夜間 |
ダンスサークルスイング |
社交ダンス |
金 |
夜間 |
トップへ戻る
体操・ヨガ・スポーツ
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
智光山クラブ |
卓球 |
日 |
午前 |
TFC卓球クラブ |
卓球 |
月 |
午前 |
富士見ヨガサークル |
ヨガ |
火 |
午前 |
グリーンアース |
ストレッチダンス |
火水 |
午後 |
ふじみ |
卓球 |
水 |
午前 |
健康体操「和(なごみ)」 |
健康体操 |
木 |
午前 |
健康体操サークル |
健康体操 |
水 |
午後 |
ヨーク会 |
ヨガ |
水 |
午後 |
3B体操同好会 |
3B体操 |
木 |
夜間 |
自彊術 |
自彊術 |
金 |
午前 |
自彊術水曜会 |
自彊術 |
水 |
午前 |
インディアカ・スマイル |
インディアカ |
金 |
午後 |
はまなす |
卓球 |
土 |
午前 |
ダンベル健康体操サークル |
ダンベル体操 |
不定期 |
午後 |
狭山台卓球クラブ |
卓球 |
不定期 |
|
日本空手動真武館 |
空手 |
土 |
夜間 |
遊楽卓球クラブ |
卓球 |
金・土 |
午前 |
リフレッシュ体操 |
体操 |
金 |
午前 |
笑いヨガクラブKS |
ヨガ |
木 |
午後 |
トップへ戻る
民踊・民謡・謡曲・詩吟
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
狭山茶つみ太鼓 |
和太鼓 |
金 |
午前 |
狭山茶つみ太鼓α |
和太鼓 |
不定期 |
|
新友会 |
民謡 |
月 |
午後 |
東雲(しののめ)謡(うたい)の会 |
謡 |
火 |
午前 |
狭山琴姫 |
大正琴 |
水 |
夜間 |
津軽三味線 勝絢会 |
津軽三味線 |
金 |
午前 |
大正琴「旬(しゅん)」 |
大正琴 |
金 |
午前 |
しもつき会 |
創作舞踊 |
木土 |
午前・夜間 |
富士見歌謡詩吟の会 |
吟詠 |
月 |
午後 |
富士見吟詠愛好会 |
吟詠 |
土 |
午後 |
絃の会 |
琴三味線 |
木 |
午後 |
狭山市三曲連盟事業部会 |
尺八三味線 |
不定期 |
|
狭山市三曲連盟普及部会 |
尺八三味線 |
不定期 |
|
華の会 |
尺八三味線 |
金 |
午後 |
和楽の会 |
三味線 |
金 |
午後 |
ふじみの会 |
民謡 |
水 |
午後 |
ふじみの俳句会 |
俳句創作 |
水 |
午後 |
トップへ戻る
コーラス・器楽・劇
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
放送劇団エコーズ |
放送劇 |
日 |
午後 |
ミュージック・サンデー |
カラオケ |
日 |
午後 |
音芸 |
楽器演奏 |
日 |
午後 |
東雲歌唱クラブ |
カラオケ |
金 |
午前 |
ワーストワンズ |
バンド演奏 |
土 |
夜間 |
クリフーズバンド |
楽器演奏 |
不定期 |
火 |
花みづき |
カラオケ |
木 |
午後 |
スイートポテトカラオケ同好会 |
カラオケ&ダンス |
金 |
午後 |
ギターラ・デ・スエニョ |
ギター |
金 |
夜間 |
むさし野会 |
カラオケ |
土 |
午後 |
狭山少年少女合唱団 |
合唱 |
土日 |
午後 |
鮎美の会 |
歌唱 |
月水 |
午後 |
アンサンブル アマービレ |
合唱 |
金 |
午後 |
狭山市歌謡会 |
カラオケ |
日 |
午後 |
狭山ビッグバンド ピラミッド |
ジャズ演奏 |
日 |
午前・午後 |
トップへ戻る
着付・茶道・華道
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
活花「輪の会」 |
活花 |
金 |
午後 |
華道「花」 |
祝い花 |
金 |
午前・午後 |
生け花泉会 |
活花 |
土 |
午後 |
錦舟会狭山支部 |
活花 |
土 |
午後 |
トップへ戻る
絵画・写真
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
ふれ愛絵手紙の会 |
絵手紙 |
不定期 |
午後 |
植物画愛好会 |
植物画 |
火 |
午後 |
富士見絵手紙の会 |
絵手紙 |
2.3ヶ月に一回 |
午前 |
日本画萌(ほう)の会 |
日本画 |
木 |
午後 |
彩の会 |
水彩画 |
金(第2.4) |
午後 |
写そう写真 |
写真撮影 |
土 |
午後 |
KANAアートサロン |
絵画 |
日 |
午後 |
トップへ戻る
工芸
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
花時 |
木版画・銅版画 |
月 |
午前・午後 |
木と遊ぶ会 |
組み木 |
水 |
午前 |
すみれ会 |
パッチワーク |
水 |
午前 |
七宝焼絵舞釉(えまいゆ) |
七宝焼 |
火水 |
午前・午後 |
なでしこ |
掛け軸 |
水 |
午後・夜間 |
彩工房 |
陶芸 |
火日 |
午後・夜間 |
陶芸クラブ東雲窯 |
陶芸 |
木 |
午前 |
ステンドグラス花水木 |
ステンドグラス |
金 |
午前・午後 |
陶の会「凡土」 |
陶芸 |
土 |
午前 |
木目込み人形あかね会 |
木目込人形 |
土 |
午後 |
トップへ戻る
俳句・短歌・書道
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
ふじみ短歌会 |
短歌創作 |
火 |
午書 |
書東会 |
書道 |
水 |
午後 |
トップへ戻る
文学・外国語・パソコン
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
PC気楽会 |
パソコン |
月 |
午前 |
カッチ |
韓国語 |
水 |
夜間 |
富士見パソコン会 |
パソコン |
火 |
午後 |
ふじみパソコンサークル |
パソコン |
木 |
午前 |
レッツ トーク |
英会話 |
金 |
午前 |
朗読サークル「くもの糸」 |
朗読 |
土 |
午前 |
狭山パソコン支援の会 |
PC学習 |
木金 |
午前 |
PCサークル 玉手箱 |
PC学習 |
水 |
午後 |
トップへ戻る
料理等
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
料楽会 |
料理 |
火 |
午後 |
狭山手打ちそばの会 |
手打ちそば |
火 |
夜間 |
SSCC手打ちうどんを楽しむ会 |
手打ちうどん |
金 |
午前 |
韓国料理サークルむくげ |
韓国料理 |
2.3ヶ月に一回 |
午前・午後 |
手作りこんにゃくの会 |
手作り蒟蒻 |
不定期 |
|
木曜 手打ちそばの会 |
|
|
|
トップへ戻る
児童の健全育成
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
楽しくリトミック |
リトミック |
木 |
午前 |
ふじみおはなし会 |
読み聞かせ |
不定期 |
|
狭山よつば塾 |
学習支援 |
日 |
午後 |
トップへ戻る
囲碁・その他
団体名 |
活動内容 |
曜日 |
時間帯 |
棋楽会富士見の会 |
囲碁 |
火 |
午前・午後 |
富士見囲碁クラブ |
囲碁 |
水 |
午後 |
富士見碁友会 |
囲碁 |
土 |
午前 |
やろう会 |
男性学習会 |
不定期 |
|
さやまのペンギン村 |
障害者支援 |
2.3ヶ月に一回・木 |
午前 |
FCアスルアーザ狭山 |
運営会議 |
土 |
午後 |
狭山市社会福祉協議会富士見支部在宅福祉サービス第2ブロック銀の鈴 |
会食会 |
不定期 |
|
狭山ゼルツバスケットボール |
運営会議 |
不定期 |
|
狭山ラビッツ |
運営会議 |
不定期 |
|
日本女子テニス連盟埼玉西ブロック |
運営会議 |
不定期 |
|
富士見地区地域福祉を考える会 |
地域福祉 |
月に数回 |
|
トップへ戻る